MVX250F 

since1983

スポンサーリンク

キャッチコピーはV3センセーション

4stにこだわっていたHONDAが作った初の2st250ccスポーツがMVX250Fである。

 

1980年、YAMAHAの2st250ccスポーツバイクの「RZ250」に対して

HONDAは4st250ccスポーツバイクの「VT250F」で対抗していた

2stのYAMAHA vs 4stのHONDAの図式になっていたが、

世は「HY戦争」真っただ中

HONDAにも2st250ccを求める声に応じて急遽、

MVX250Fが開発されることとなった

完成したMVX250Fは多くの部品をVT250Fから流用したが、

エンジンは世界初の2stV型3気筒エンジンである

 

前2気筒、後1気筒のV型エンジンは振動対策のため、

後バンクのピストンピンの大径化やコンロッドを肉厚化して

前バンクとの重量バランスをとっている

 

カタログなどでは、V3エンジンということでGPマシンのNS500のレプリカ的立ち位置を謳っていたが

実際にはNS500とは大きく異なるエンジンレイアウトであり、姿形も全然違った

 

オプションにチャンバー4本出し風ダミーサイレンサーなんてのも用意

馬力はクラス最高の40馬力を発揮したが、オイル排出量が多く白煙がものすごいことや、なだらかな出力曲線が2stらしくないと不評であった

そして何よりMVX250Fの発売のすぐ後にYAMAHAから43馬力の「 RZ250R 」が発売されることに

 

HONDAはGPライダーの「フレディ・スペンサー」でカタログの写真を取り直してアピール

ところがMVX250Fはエンジンの焼き付きが頻発することが騒がれることに

増えたピストン重量や後バンクの排熱問題、2stになれていないHONDA販売店が白煙に悩まされオイルポンプを必要以上に絞るの整備ミスなどが原因で焼き付きを起こすようで、

ユーザーはMVX250Fの購入を躊躇した

そこにSUZUKIが45馬力でフルカウルの「 RG250γ 」を市販

MVX250Fにはフルカウル風のオプションが用意されてはいたが

本格的なフルカウルに対抗できるわけもなく販売は苦戦した

エンジン焼き付き問題も、ピストンにモリブデン溶射を施すなど改善されてはいたが、そのころには誰もMVX250Fには見向きもしていない状況

MVX250Fは販売不振で1年程度の短い生産期間を終え

後継としてNS250Rへバトンタッチとなる

ちなみにMVX250Fの上位モデルとしてMVX400Fが生産されたが、250モデルの致命的な販売不振の煽りを受けて販売中止となった

MVX250F

年式1983年式
車両型式MC09
原動機MC09E水冷2ストロークV型3気筒
排気量249cc
内径×行程47.0×48.0mm
最大出力40PS/9,000rpm
最大トルク3.8kg-m/8,500rpm
乾燥重量138kg
車両重量155kg
全長2010mm
全幅735mm
全高1155mm
軸間距離1370mm
シート高780mm
タンク容量17L
変速機常時噛合式6段リターン
駆動機構チェーン
タイヤF 100/90-16 54SR 110/80-18 58S
ブレーキF ディスクR ドラム
価格428,000円(税抜)

注:仕向地等で誤差あり